くらしき認知症カフェ交流会

2020/01/21

・はるそらの認知症カフェへの思い
 多田美佳

・座談会:
    認知症の「備え」としてのカフェに
 なるために
 コーディネーター杉原玲子

「はるそら」の2人が
お話をさせて頂きました。

これからカフェを作る人
カフェを運営している人

学生の参加もあり
自分が認知症になったら
どんなカフェに行きたいかなどグループワークで話をしました。

美味しい物が出てくるのがいいよね。
自分の話を聞いてくれる人が居るカフェ
自由にできるカフェ
たくさん意見が出ました!

最後は自分は明日から何ができるかをそれぞれグループ内で発表して帰りました。

笑顔あふれる楽しいカフェがたくさんできると良いですね☕️✨


一般社団法人はるそら

一般社団法人はるそらは、 岡山で認知症、若年性認知症のご本人やご家族、専門職その他いろんな人が集い語り合い、一歩を踏み出すための作戦会議ができる、 気軽な場所です。 若年性認知症の介護家族として居場所作りや診断後の空白期間を無くすため、 制度を上手に使えるように相談のできる場所がなかったので立ち上げました。 岡山で認知症、若年性認知症の本人同士も、 家族も繋がれて一歩を踏み出せる仲間がいます。

0コメント

  • 1000 / 1000